- とちの木豊岡で出来ること

児童発達9:30-13:00
事業所へ親⼦で来ていただき、お⼦様に応じたふれあい遊び⼩集団で主活動を⾏います。
親⼦通所から段階的に、単独通所を進めていきましょう。
保育所等訪問9:30-15:301訪問につき1時間程度
お⼦様が通っている保育園、幼稚園、乳児院等、集団の場へスタッフが訪問し、様々な相談・療育⽀援を定期的に⾏います。


居宅訪問9:30-15:301訪問につき1時間程度
重度の障害の状態等にあり、外出が困難なお⼦様の⾃宅を訪問し、やりとり等を通した療育⽀援を定期的に⾏います。
活動の流れ
※訪問も同じ流れになります。
※療育45分+保護者または施設の⽅とお話し15分程度
-
1
登所・自由遊び
-
2
朝の会
ふれあい遊び -
3
主活動
ふれあい活動 -
4
帰りの会
-
5
降所
遊び・やりとりを通した療育とは ー⼦どもの「⼈としての育ち」を⼤切にしていますー
💛 安⼼感に包まれて、いろいろな遊び・玩具から、好きなものを⾒つけて選ぶ。
💛 遊びの先で⼈がいることに気づいて、同じ場所・近い場所で遊ぶ。
💛 ⼈に安⼼感と関⼼をもち、⼈をまねてやり取りしながら遊ぶ。興味・関⼼・経験を広げる。
💛 みんなでいることの楽しさを感じ、先の展開を楽しみにする。⾃発的・主体的に活動する。

スタッフの紹介
嘱託医、作業療法⼠、理学療法⼠、看護師、保育⼠、公認⼼理師、臨床⼼理⼠、中⾼教員免許状(⾳楽表現・造作表現担当スタッフ)「とちの木」は昔々から人々の暮らしと共にありました。
私たち「とちの木豊岡」はそんなとちの木のように、地域にしっかりと根ざし、関わる人々にとって安心できる実りの場になることを目指します。
よくあるご質問
- Qとちの木豊岡ってどんなところ?
教育・福祉・保育・医療・看護・⼼理の専⾨スタッフが、未就学の発達のサポートを希望するお⼦様を対象に療育を⾏います。遊びやコミュニケーションを通して、お⼦様の成⻑の芽を育み、周りの⼈や物に働きかけていく⼒を伸ばします。
- Q「とちの木」へ車いすやバギーは入れる?
「5階へのエレベーター⼊⼝は80cm,奥⾏115cmです。⼤⼈の⽅の⾞いす1台と⼤⼈2名が⼊れる⼤きさです。登降時、建物出⼊に職員がスロープを置いて介助いたします。
- Q荷物が多いけど大丈夫かしら…
荷物を置くロッカーがあります。医療器具を保管する棚、薬を保冷する冷蔵庫、バギーを置くスペースもございます。
- Q近くに駐車場はありますか?
有料の三井リパーク、タイムズ駐⾞場があります。※ 駐⾞毎 活動の流れ※ 訪問も同じ流れになります。※ 療育45分+保護者または施設の⽅とお話し15分程度 に割引券1枚お渡しします。
- Qきょうだいを連れてきていいの?
親⼦通所にごきょうだいも同伴されたい場合、あらかじめスタッフにご相談ください。
- Qうちの子、馴染めるかしら…
安⼼は成⻑・発達の根っこです。安⼼してして過ごせるよ う、遊びを通して療育をします。親⼦通所から単独通所に移⾏します。
- Q親子通所日・単独通所日って何をするの?
・親⼦通所・単独通所のどちらにするかや通所ペースはお⼦様の状況に応じて保護者の⽅と相談しながら進めます。
・親⼦通所ではふれあい遊びや主活動を親⼦で⼀緒に体験します。お⼦様がどのようなことに興味関⼼があるか⾒つけましょう。
・単独通所では、お⼦様のみで通所する⽇です。その⽇の利 ⽤される⼈数により、スタッフや他のお⼦さん、親御さんとの⼩グループ活動になります。
・保護者のご⼼配についても⼀緒に考えていきます。
ご利⽤お⼿続きの流れ
-
1
お問い合わせ
お子様と見学するための予約をします。
居宅訪問型をご希望の場合は、ご自宅にスタッフが訪問いたします。 -
2
見学とサービス利用
についてのご相談サービス利用により「とちの木豊岡」で経験できる内容を親子で確認します。
生活や好みを一緒に確認 し、お子様の意思も保護者の意思も尊重しながら、発達の支援をスタッフと一緒に考えます。
利用したいサービスの種類や具体的な内容・時間・回数などの計画を一緒に検討します。 -
3
ご利用のお手続き
ご利用するための所定の手続きを行います。
・お住いの市町村にて、サービス利用の申請をしていただきます。 その際、保護者の方にセルフプラン(ご自身で利用サービスの計画を立てる)もしくは相談員に計画を依頼するかを選択していただきます。
・すでに、受給者証をお持ちの場合は、契約時にお持ちください。
併用・利用期間・支給量等の確認させていただきます。 -
4
ご契約・ご利用開始の確認
通所・訪問の日時や方法のご希望について、事業所との調整を行います。
利用に際して注意事項・持ち物などの確認をします。
市町村から届いた受給者証に記載された開始日からご利用可能です。
施設情報
- 施設住所
- 入間市豊岡1-5-39長州ビル5階
- 開所日
- 月〜金・隔週土曜(12/29から1/3除く)日曜・祝日休み
- 対象児童
- 医療ケア、重症心身障害をお持ちのお子様を含む、0歳~未就学の療育を必要とするお子様
- 送迎
- 自主通園・近くに有料パーキングあり
- 利用料金
- 所得に応じた自己負担あり※その他実費負担あり
- お問合せ
- TEL:04-2933-9276
FAX:050-1206-2456